- 聞える
- きこえる【聞(こ)える】〔動詞「聞く」に自発の助動詞「ゆ」の付いた「聞かゆ」の転〕(1)音や声が耳で感じられる。
「雷鳴が~・える」「耳が~・えなくなる」
(2)広く知れわたる。 評判になる。「名声世に~・える」「~・え候ふ名馬を見候はばや/平家 4」
→ 聞こえた(3)話が, ある人にまで伝わる。「悪いうわさが親にまで~・える」
(4)ある意味に解釈される。 理解される。「その言葉は私への皮肉に~・えた」
(5)お手紙を差し上げる。「御前より御消息~・え給へり/源氏(須磨)」
(6)名前あるいは地位などを…とお呼びする。 …と申し上げる。「世の人光る君と~・ゆ/源氏(桐壺)」
→ 聞こゆ
Japanese explanatory dictionaries. 2013.